· 

農場HACCPについて


最近TVや新聞等のメディアで「HACCP」の文字を目にすることが以前より多くなった様に思います。ご存知の方も多いかと思いますが、ここで改めて「HACCP」と「農場HACCP」について簡単にご説明したいと思います。

 

先ずは、HACCPの定義についてです。

 

HACCPとはHazard Analysis Critical Control Pointの頭文字で、最終製品の抜取り検査に加え、原料の入荷から製造・出荷までの全ての工程において、

 

(ア)あらかじめ危害を予測し、

 

(イ)その危害を防止するための重要管理点を特定して、

 

(ウ)そのポイントを継続的に監視・記録し、

 

(エ)異常が認められたらすぐに対策を取り解決することにより、不良製品の出荷を未然に防ぐ衛生管理の手法です。

 

(※農林水産省のHPから引用)

 

次は、農場HACCPについてです。

 

農場HACCPとは、畜産農場における衛生管理を向上させるため、農場にHACCPの考え方を採り入れ、危害要因(微生物、化学物質、異物など)を防止するための管理ポイントを設定し、継続的に監視・記録を行うことにより、農場段階で危害要因をコントロールする手法です。

 

(※農林水産省のHPから引用)

 

HACCPの考えや手法を農場にも活かせようということです。(近年、HACCPの考えや手法を農場にも活かそうという取組が全国で活発になっています。)

 

農場の衛生管理によって、人と家畜の健康と利益の向上を目指している弊社ですが、数年前からこの「農場HACCP」に着目し、認定資格を取得の為、研修を重ねてきました。甲斐あって現在社長を入れた社員が審査員資格を取得しています。

 

その後、農場HACCP認証のためのコンサルタント事業を実施しており、ついにコンサルタントをさせて頂いた小野寺牧場様が農場HACCPを取得されました。多方面からご協力いただいた小野寺様、従業員の皆様ありがとうございました。そしておめでとうございます!

 

1年半前から小野寺様の「従業員を含め、農場全体の衛生管理教育を向上させたい」とのご希望で農場HACCP取得に向けて農場内の作業変更や資料作り、定期会合等、様々な取り組みをしていただきました。最初は大変な部分もあったそうですが、定期的会議を開き、記録を付けることで従業員の意思や考えがより伝わりやすくなったと嬉しいお声もいただきました。

 

農場HACCPは常に更新をして農場内を良くしていくシステムです。

 

今後も農場の状況を常に観察・分析し、共に継続的に向上を進めていければ幸甚です。