農場内に病原体を持ち込まない・増やさないために、畜舎内で使用できる除菌剤や石灰をご紹介します。
石灰乳塗布・粉末散布での畜舎除菌
・石灰塗布の場合(目安)
ポリバケツ等に水約40Lに対し、プロテクトV1袋20kgを入れて、よく撹拌し、乳状にして塗布します。
(プロテクトV:水=1:2)
<1袋(20kg)で約30~40㎡塗布できます>
・粉末状での直接散布の場合
農場の入り口、畜舎周辺の土壌などに粉末の状態で直接散布使用もできます。粉末の飛散が気になる方は粒子の粗い散布用ドロマイト系石灰のプロテクトVAをお勧めします。
・踏込み槽に使用する場合
プラスチック製などの容器に深さ3cm程度のプロテクトVを入れて使用できます。
・長期保管する場合
ポリ仕様の為、乾燥状態で約1年保存できます。
(水害・浸水などの緊急対応物資として備蓄することも可能)
内容・料金などご不明な点についてのお問合せは、お問合わせページよりお願い致します。
粉末のまま散布して畜舎の床の除菌・消臭・すべり止めに
・牛床の敷料に添加する場合
敷料に対しプロテクトVAを5%混合して使用します。
(敷料:プロテクトVA=100kg:5kg)
・畜舎や牛舎通路などに散布の場合
そのまま散布して使用します。
・踏込み除菌槽に使用する場合
プラスチック製などの容器に厚み3cm程度のプロテクトVAを入れて使用します。
・長期保存の場合
ポリ仕様のため、乾燥状態で約1年できます。
(水害、浸水などの緊急対応物資として備蓄することも可能。)
粒子が粗く、ノズル詰まりの原因になるため石灰乳塗布はできません。
石灰乳塗布ご希望の場合はプロテクトVをお勧めします。。
内容・料金などご不明な点については、お問合わせページよりお問い合わせください。
商品名 | プロテクトV | プロテクトVA |
用途 | 石灰乳塗布・石灰粉末散布 | 床・通路への石灰粉末散布 |
内容重量 | 20kg | 20kg |
粒子径 | 12μm | 主な大きさ4000μm |
石灰塗布機への使用 | 可能 | 不可 |
利点 |
・水に素早く混和 ・石灰乳液がダマになりにくい ・ノズルやストレーナーが詰まりにくい |
・粉末散布時に粉塵が飛散しにくい ・抗菌効果・すべり止め効果・消臭効果 ・水分の吸収と放出効果あり |
有限会社ベッセル
〒004-0022 北海道札幌市厚別区厚別南3丁目18-21
TEL(011) 890-5855 / FAX(011) 890-5856
営業時間 9:00~17:00 定休日
土日祝、年末年始